· 

行政書士試験独学⑫「令和3年度本試験の出題予想がどれほど的中したか?」(前半)

 令和3年度行政書士試験の受験生、ブログ独学読者の皆さん、受験お疲れ様でした。手応えはありましたか?大手受験予備校が受験当日に解答速報を流し、日数がたつにつれ設問ごとに詳細な分析を行うことでしょう。私は各回のブログで「この科目のこの項目・条文・判例が重要だから、出題されます」と自信をもって断言してきました。

 出題の自己分析を含めて、各問各肢につきブログで記載した項目が的中しているか?外れているか?検証します。出題を断言しているので、その責任は取るべきだと考えています。反省も含めて。科目ごとの的中率を出して、来年の試験対策へ向けて各回のブログを更新していきます(但し、会社法は除く)。加えて、書き残している3回のブログも同時進行で公開していきます。

 直言します。大手受験予備校なんて、有名講師が本試験後に動画でいろんなことを語っていますが、営利企業の一員であることに違いはありません。自分なりに精一杯の努力(予備校・通信・独学等で勉強)をしても、178点以下は不合格。時間・費用をかけずに180点以上で合格する人がいることも事実です。私は後者を否定しません。後者は合格者のほんの一握りにすぎません。結果がすべて。冷徹に映るかもしれませんが、今回の失敗(不合格確定)を現実的にとらえることです。

 「今年は失敗した」。しかし、来年は今年の失敗を引きずらず日々研鑽を積み重ねることを忘れないことです。「あと1問正解していれば(4点or2点得点していれば)・・・、合格していたのに・・・」。特に独学で来年も挑戦する人はなおさらです。来年合格するためには、「今(受験直後)、何をすべきか!!」ということです。今回の試験の結果を直視すること(現実と向き合うこと)にほかなりません。私も3回向き合いました。

 分析を始めます。*設問各肢の的中・外れの判定は独自の分析による。条文はすべて的中とする。判例名は独自名称とする。

 基礎法学【問1/刑法の論点・知識】㋐~㋓(外れ)【問2/法令の効力】(的中/基本書記載あり)

 憲法【問3/国賠法及び損失補償につき憲法解釈論】「小樽種痘禍訴訟」(的中/基本書なし・判例六法下線・サクハシ本あり)【問4/捜査とプライバシー】1、京都府学連事件(的中/基本書・判例六法下線蛍光ペンあり)・2、判例不明(外れ)・3、電話傍受の合憲性(外れ/基本書なし・判例六法下線なし)・4、オービスによる運転者の容貌撮影の合憲性(外れ/基本書なし・判例六法下線あり)・5、GPS捜査によるプライバシー侵害(外れ/基本書なし・判例六法下線なし)【問5/空知太神社訴訟・孔子廟訴訟(判例)】2、孔子廟訴訟(外れ/基本書なし・直近判例??)・1、3、4、5、空知太神社訴訟(的中/基本書・判例六法下線あり)【問6/41条の解釈】(的中)【問7/国民投票制】(外れ)

 行政法/行政法総論【問8/法の一般原則(判例)】1、工場誘致計画の変更(的中/基本書・判例六法下線あり)・2、課税処分における信義則の法理適用の是非(的中/基本書・判例六法下線あり)・3、余目町個室付浴場事件(的中/基本書・判例六法下線あり)・4、判例不明(外れ)・5、国の安全配慮義務違反における損害賠償責任の消滅時効(的中/基本書・判例六法下線あり)【問9/行政裁量(判例)】㋐家永教科書訴訟(的中/基本書・判例六法下線あり)㋑神戸税関事件(的中/基本書・判例六法下線あり)㋒公健法に基づく水俣病認定と処分行政庁の裁量の範囲(外れ/基本書・判例六法下線あり)㋓朝日訴訟(的中/基本書・判例六法下線あり)㋔呉市学校施設使用不許可事件(的中/基本書・判例六法下線蛍光ペンあり)【問10/行政立法(判例)】1、国家公務員の退職一時金利子相当額返還訴訟(外れ/基本書・判例六法下線なし)・2、幼年者との面会(的中/基本書・判例六法下線あり)・3、医薬品ネット販売事件(的中/基本書・判例六法下線蛍光ペンあり)・4、児童扶養手当の支給対象外の違法(的中/基本書・判例六法下線蛍光ペンあり)・5、サーベル事件(的中/基本書なし・判例六法下線蛍光ペンあり)

 行手法【問11/意見公募手続(条文)】(39条~45条)【問12/理由の提示(条文・判例)】(8条・14条1項但書き[肢1、2、3])・4、付記理由不備における処分違法の取消し(的中/基本書なし・判例六法下線蛍光ペンあり)・5、旅券発券拒否における理由付記の不十分(的中/基本書なし・判例六法下線蛍光ペンあり)【問13/行政指導(条文)】㋐32条2項㋑35条3項㋒36条3項㋓46条

 行審法【問14/執行停止(条文)】1、25条4項・2、26条・3、25条7項・4、5条1項??・5、25条3項【問15/再調査の請求(条文)】1、5条1項・2、5条1項但書き・3、不作為については再調査の対象にならない(判例六法に注意書きあり)・4、61条(43条は適用されない)【問16/審査請求(条文)】㋐18条㋑19条1項㋒48条㋓50条1項㋔25条2項

 行訴法・国賠法【問17/執行停止・無効等確認の訴えの原告適格・義務付けの訴えの要件等(条文)】㋐25条2項㋑36条㋒37条の2第1項【問18/処分取消訴訟(条文)】1、11条1項・2、12条1項・3、11条3項・4、22条1項・5、8条1項【問19/原告適格(判例)】1、近鉄特急事件(的中/基本書なし・判例六法下線蛍光ペンあり)・2、伊場遺跡保存訴訟(的中/基本書・判例六法下線蛍光ペンあり)・3、ジュース事件(的中/基本書・判例六法下線蛍光ペンあり)・4、新潟空港事件(的中/基本書・判例六法下線蛍光ペンあり)・5、小田急高架訴訟(的中/基本書・判例六法下線蛍光ペンあり)【問20/失火責任法(判例)】失火責任法の適用(的中/基本書・判例六法下線蛍光ペンあり・サクハシ本注意書きあり)【問21/国賠法判例】㋐泉南アスベスト訴訟(外れ/基本書なし・判例六法下線あり)㋑筑豊じん肺訴訟(的中/基本書・判例六法下線蛍光ペンあり)㋒宅建業法事件(的中/基本書・判例六法下線蛍光ペンあり)㋓関西水俣病訴訟(的中/基本書・判例六法下線蛍光ペンあり)

 地自法【問22/公の施設(法令・判例)】㋐244条の2第1項㋑行審法4条1号・地自法244条の4第1項㋒244条の2第2項㋓244条3項(判例は不明)【問23/憲法・地自法(条文)】1、憲法95条・2、14条3項・3、15条・4、14条1項??・5、149条1号~4号【問24/長と議会の関係(条文)】㋐178条1項2項㋑176条4項㋒105条5項㋓179条1項2項㋔特例法が分からない【問25/墓地埋葬通達事件(通達・判例)】(的中/基本書・判例六法下線蛍光ペンあり)【問26/憲法・国賠法・行訴法(判例)】㋐エホバの証人剣道実技履修拒否事件(的中/基本書・判例六法下線蛍光ペンあり)㋑課外クラブ活動中における事故の教師の注意義務違反(的中/基本書・判例六法下線あり)㋒公立小学校廃止条例の処分性(外れ/基本書・判例六法下線・サクハシ本なし)㋓市立中学校の県費負担教職員による体罰事件(的中/基本書なし・判例六法下線蛍光ペン・サクハシ本あり) 

 民法・総則【問27/意思表示(条文・判例知識)】1、内容証明郵便の不在配達後の意思表示到達の有無(外れ/基本書なし・判例六法下線あり)・2、98条3項・3、97条1項・4、??・5、98条の2【問28/不在者・失踪宣告(条文)】1、28条/103条2号・2、25条1項・3、26条・4、31条・5、31条【問29/物権的請求権(事例)】難しいので飛ばす【問30/留置権(条文・判例)】1、298条1項・2、298条3項・3、判例(的中/基本書なし・判例六法下線蛍光ペンあり)・4、判例不明・5、判例(的中/基本書なし・判例六法下線蛍光ペンあり)【問31/債務不履行(事例)】㋐412条1項㋑416条1項㋒416条2項㋓412条2項㋔412条3項【問32/債権者代位権(改正点)】1、423条1項・2、423条2項・3、423条の3・4、423条の6・5、423条の5【問33/契約不適合責任(改正点)】㋐562条2項㋑564条㋒563条2項1号㋓563条3項㋔566条【問34/不法行為(判例)】1、ルンバ―ル・ショック事件(外れ/基本書なし・判例六法下線あり)・2、交通事故被害者の身体的特徴と722条2項の類推適用の否定(的中/基本書なし・判例六法下線蛍光ペンあり)・3、過失相殺における未成年の事理弁識能力の有無(的中/基本書・判例六法下線蛍光ペンあり)・4、不法行為の被侵害利益としての名誉の定義(的中/基本書なし・判例六法下線蛍光ペンあり)・5、未熟児網膜症姫路日赤事件(外れ/基本書なし・判例六法下線あり)【問35/配偶者居住権(改正点)】㋐共同相続人を起点とした対抗関係なので、BはEに対して登記が必要㋑1032条㋒1028条1項但書き㋓1029条2号㋔1031条1項

 商法【問36/絶対的商行為】㋐絶対的商行為㋑絶対的商行為㋒営業的商行為㋓営業的商行為㋔絶対的商行為 *会社法は割愛。*条文・判例で不明なものは外れでカウント。*過去問出題履歴は数えない(出題されることが前提)。

 では、早速、各科目の的中率を肢ごとに検証します。

【基礎法学】(10/5)*的中率50%

【憲法】  (22/15)*的中率68%

【行政法】 (91/77)*的中率84%

【民法】  (45/34)*的中率75%

【商法】  (1/1)*的中率100%

【前半の分析・総評】

 個人的感想を述べます。基礎法学【問1】は難しすぎ。憲法【問3】は高レベルですが、後の4問は正解したいところです。行政法は全体的にやさしい。行政法総論【問8~10】は全問正解で当然。行手法は楽勝で、条文と判例知識のみ。行審法は条文のみ・全問正解。行訴法は条文・判例。全問正解を目指したい。地自法【問22/公の施設】が出る!!と試験委員が大好物だからと助言していました。国賠法は判例のみで、【問25】は通達の意義・定義の理解と判例読込さえ十分なら答えを出すのに1分かからない。行政法に関してですが、行政指導関連・国賠法関連で内容(後々)が重複していることに気づきましたか?( ´艸`) 試験問題の作成委員が意図的??に出題した!!それとも偶然??

 民法は硬軟織り交ぜた感じ。総則【問27】はややレベルの高い問題。【問28】は正解肢一択。物権【問29】はムリ。【問30/留置権】は出る!!と要注意を助言(記述で)。択一で出ました。🙇【問31】はムズい。捨ててよい。ポイ。【問32/債権者代位権(改正点)】は要注意でした(ブログで紹介できず)。来年は詐害行為取消権の改正点??やはり〝出る出る詐欺〟でした。【問33/契約不適合責任(改正点)】はブログ(役に立つ不動産屋)を読んでもらえていれば・・・??【問34/不法行為】は全肢重要判例でしたが、勉強不足なら厳しかったかも。【問35/配偶者居住権(改正点)】は相続の目玉でした。来年も引き続き、民法改正点は必ず押さえておかなければなりませんよ。

 商法【問36】は絶対に落としてはいけない問題。商法で1問死守したうえで、会社法で1問正解する。ブログで紹介した通りです。

 いやぁ、出るとブログで指摘した項目(特に判例)が結構出題されました。その一部を紹介。基礎法学・憲法・商法・会社法は無視します。ブログ写真(行政法総論の回・基本書・行政計画)からは「工場誘致計画の変更」「小田急高架訴訟」がモロに出ました。付け加えで紹介した書籍「判例から学ぶ憲法・行政法」からは「空知太神社訴訟」「エホバの証人事件」「児童扶養手当の支給対象外の違法」「小田急高架訴訟」。行手法・行審法は条文なのでなしとします。

 行訴法と国賠法の具体的な判例は見事にハズレ。でも基本書に掲載されていた判例も多数出題されていたので・・・納得。地自法は公の施設、条例と規則、長と議会の関係(地自法の回のブログを読んでいれば・・・全問正解もあり得る)。民法では総則・失踪宣告、物権・物権的請求権(判例)、留置権(モロ)。ブログでは公開できませんでしたが、粗原稿では債権・債権者代位権、不法行為(判例)、親族/相続・配偶者居住権は最重要出題候補から外していませんでした。上記はブログで書いた分だけなので、基本書・過去問・判例六法・専門書・副読本等で出題予想と記載されていた設問・各肢が結構出題されていると思います。でも、そんなことを言っていたら、全部じゃん!!ってなるので省きます。総じて的中率と合格ラインはほぼ同じです。つまり、私のブログを読み、着実にじっくりと腰を据えて繰り返し×2、基本書⇔過去問⇔判例六法、専門書・判例集をこなしていれば、今回の試験はかなり合格に近づけたはずです。

 前半はこれにて終了。後半は多肢選択・記述・一般知識の一部を検証します。おまけで言うと、記述3問中1問の出題をズバリ当てました。何を当てたか?乞うご期待!?

                            元ブンヤの行政書士